ホーム/ソフトウェア/2025年おすすめメモアプリ7選|多機能・無料・使いやすさ徹底比較
ソフトウェア

2025年おすすめメモアプリ7選|多機能・無料・使いやすさ徹底比較

2025年最新のメモアプリ7選を徹底比較。NotionやEvernote、Obsidianなど人気サービスの特徴・無料枠・メリットデメリットを分かりやすく紹介します。仕事、学習、日常のあらゆる用途に最適なアプリが見つかります。

2025年9月24日
6
2025年おすすめメモアプリ7選|多機能・無料・使いやすさ徹底比較

2025年、メモアプリはあらゆる用途に対応した万能ツールへと進化しました。個人的なメモ管理からプロジェクトの計画、チームでのコラボレーション、アイデアのクラウド保存まで、多様なプラットフォーム(Windows、macOS、iOS、Android)で使えるおすすめの7つのサービスを厳選してご紹介します。

1. Notion

Notionのロゴと多機能なノート画面

無料枠: ベーシックプランでノート数無制限
特徴: ノート・データベース・プロジェクト管理を一括で

Notionは2025年において最も人気の高いメモアプリ兼タスク管理サービスです。ノート、データベース、タスク管理を一つにまとめ、学生からビジネスユーザーまで幅広く支持されています。柔軟なカスタマイズ性と豊富なテンプレートが魅力で、オンラインでの最強メモアプリと評されています。

メリット

  • 柔軟性抜群:ノート・表・データベースに対応
  • リアルタイム共同編集
  • あらゆる用途に使えるテンプレート

デメリット

  • 初心者にはやや難解に感じることも
  • 安定したインターネット接続が必要

Notionの詳しいレビューを見る

2. Evernote

Evernoteアプリのインターフェース

無料枠: 月60MBまでのノート
特徴: タグやフォルダで整理できる定番メモアプリ

Evernoteは「オンラインノート」の先駆者として2025年も根強い人気を誇ります。大量のメモやスキャンデータの検索が得意で、伝統的なメモ管理を求める方に最適。Notionと比較されることも多いですが、タグと階層でしっかり整理したい人にはEvernoteが向いています。

メリット

  • 分かりやすいノート整理機能
  • スキャンや手書きも含めた全文検索
  • 手書きメモ対応

デメリット

  • 無料プランは大きな制限あり
  • 他の最新アプリと比べてUIが古め

Evernoteの詳細レビューはこちら

3. Obsidian

Obsidianのダークテーマ画面

無料枠: 基本機能は無料
特徴: Markdown保存+ノート間「リンクグラフ」

Obsidianは「第二の脳」を作る次世代型メモアプリ。全データがローカル保存されるのでプライバシー重視の方におすすめです。自分だけの知識ベースをリンクで自在に構築でき、Evernoteの代替としても注目されています。

メリット

  • 「第二の脳」構築に最適
  • オフラインで利用可能(データはローカル保存)
  • 豊富なプラグインとカスタマイズ性

デメリット

  • 習得にややコツが必要
  • 手軽な一時メモには不向き

Obsidianの徹底解説を見る

4. Microsoft OneNote

Microsoft OneNoteのセクションとページ

無料枠: OneDrive経由で5GBまで
特徴: セクションとページで管理する「デジタルノート」

Microsoft OneNoteはWindowsやOfficeユーザーに最適なメモアプリ。セクションとページによる分かりやすい構造で、学生やWord/Excelユーザーには特におすすめ。手書きメモやOfficeとの連携も強みです。

メリット

  • Office・Windowsとの統合
  • 整理しやすいノート構造
  • 手書き入力もサポート

デメリット

  • モバイルでは操作性にやや難あり
  • OneDrive依存が強い

OneNoteの詳細レビューはこちら

5. Google Keep

Google Keepのカラフルなメモ一覧

無料枠: Googleアカウント内で無制限
特徴: シンプルで素早く使えるメモ+Googleサービス連携

Google KeepはAndroidやウェブでの素早いメモ作成に最適です。短いアイデアやチェックリスト、リマインダーにぴったり。GoogleカレンダーやGmailとの連携で、シンプルながら日常使いに最強の無料メモアプリです。

メリット

  • ミニマルで高速な操作感
  • リマインダー・短文メモに最適
  • 音声メモやチェックリストも対応

デメリット

  • フォルダ・タグによる整理ができない
  • 機能はやや限定的

Google Keepのおすすめポイントを詳しく解説

6. Apple Notes

Apple Notesのシンプルなノート画面

無料枠: iCloudで5GBまで
特徴: iOS/macOSに標準搭載のメモアプリ

Apple NotesはiPhoneとMacで使うならベストなメモアプリ。Appleエコシステム内での同期や、スキャンや手書き、ファイル添付のサポートなど、シンプルでありながら高機能。Appleユーザーに特におすすめです。

メリット

  • iPhone・Macユーザーに最適
  • 添付ファイル・写真・スキャンも保存可
  • Siriや他のAppleサービスと連携

デメリット

  • Apple以外の環境では使いづらい
  • カスタマイズ性が低い

Apple Notesの詳細レビューを見る

7. Zoho Notebook

Zoho Notebookのカラフルなカード式ノート

無料枠: 完全無料で制限なし
特徴: 鮮やかなインターフェース&カード型メモ

Zoho Notebookは2025年における最も過小評価されている注目のメモアプリ。競合と異なり完全無料で、スマホアプリも使いやすいと評判。カラフルなカード式デザインと豊富なマルチメディアサポートが魅力です。

メリット

  • 無料・制限なし
  • イラスト・写真・音声も保存可能
  • デザインが美しく、直感的な操作

デメリット

  • 他サービスとの連携はやや少なめ
  • 大量データ時に動作が遅くなることも

Zoho Notebookのレビューを読む

サービス比較表

サービス無料枠特徴おすすめユーザー
Notion無制限万能ツール仕事・学習
Evernote月60MB定番・タグとフォルダ整理重視派
Obsidian基本無料Markdown+リンクグラフ知識整理・第二の脳
OneNote5GBノートブック構造学生・ビジネス
Google Keep無制限素早いメモ・チェックリスト日常使い
Apple Notes5GBiOS/macOS標準Appleユーザー
Zoho Notebook制限なしカード&マルチメディア個人メモ派

おすすめ総評

  • 仕事やプロジェクト管理なら - Notion
  • クラシックなメモ管理なら - Evernote
  • 知識の「第二の脳」を目指すなら - Obsidian
  • Windows・Office利用者に - OneNote
  • スピーディーなメモなら - Google Keep
  • iPhone/Macユーザーに - Apple Notes
  • 完全無料がいいなら - Zoho Notebook

タグ:

メモアプリ
ノートアプリ
おすすめ
比較
無料
タスク管理
仕事効率化

関連記事