ホーム/ガジェット/顔に装着するポータブル映画館!Rokid Max Pro 2025年モデル徹底レビュー
ガジェット

顔に装着するポータブル映画館!Rokid Max Pro 2025年モデル徹底レビュー

Rokid Max Proは、最大215インチのバーチャルスクリーンとDolby Atmos対応のARグラス。スマホやPC、ゲーム機と接続し、どこでも大画面を体験できます。軽量設計と手軽な操作性で、旅行や自宅の新しいメディア体験に最適な一台です。

2025年9月17日
2
顔に装着するポータブル映画館!Rokid Max Pro 2025年モデル徹底レビュー

Rokid Max Proは、まるで「顔に装着するポータブル映画館」のようなARグラスとして注目を集めています。2025年モデルのRokid Max Proは、コンパクトなデバイスで大画面を楽しみたい方に最適なパーソナルディスプレイとして人気と手頃さを兼ね備えています。スマートフォンやノートPC、ゲーム機と接続するだけで、目の前にシネマサイズのバーチャルスクリーンが現れる体験が可能です。

主な特徴と機能

  • 最大215インチ相当のバーチャルスクリーン(フルHD解像度)
  • 最大600ニットの高輝度ディスプレイ
  • 立体音響Dolby Atmos対応
  • Android、Windows、Nintendo Switch、Steam Deckと接続可能
  • 音声&ジェスチャー操作に対応
  • 重量は約75gと軽量で、長時間でも快適な装着感

市場価格

  • Rokid Max Proの平均価格は439〜499米ドル程度です。

メリット・デメリット

メリット

  • 最大215インチの大画面バーチャルスクリーン
  • Dolby Atmosによる臨場感あるサウンド
  • スマートフォン・PC・ゲーム機など幅広いデバイスと接続可能
  • 軽量で快適な装着感

デメリット

  • 本格的なARディスプレイ機能は非搭載
  • 外部デバイスへの依存が必要
  • 「スマート」機能は限定的で、主にマルチメディア用途向け

まとめ

Rokid Max Proは、映画やドラマ、ゲームを大画面で楽しみたい方にぴったりのポータブル映画館です。旅行や出張が多い方、自宅でテレビやモニターを使わずに大画面でメディアを楽しみたい方におすすめの一台。マルチメディア体験と手軽な操作性を重視する方なら、2025年のベストチョイスとなるでしょう。

他のスマートグラスも気になる方は、2025年おすすめスマートグラスTOP5比較をご覧ください。

タグ:

ARグラス
スマートグラス
パーソナルディスプレイ
Rokid Max Pro
映画鑑賞
ガジェット
2025年モデル
レビュー

関連記事